ブラボー!

まさか、このタイトルを読んで、それがリンゴの話だと分かる人はいないと思います。西オーストラリア州の南西部はリンゴの産地だそうで、いくつものリンゴ畑を見かけました。そして、この地域はリンゴの品種改良にも積極的に取り組んでいたということで、日本人留学生に人気の「Pink Lady」(今の留学生たちは、この名前を聞いて、ペッパー警部を思い浮かべることはないと思うけど)は、この地域で作られて全豪に広まった品種だそうです。


そして、今日紹介したいのは「Bravo」という品種。たぶん、西オーストラリア州でしか売ってないと思います。少なくともクイーンズランドや南オーストラリアのスーパーマーケットでは見ませんでした。そして、普通のリンゴより値段が2割くらい高いのです。でも、こんな名前、普通はリンゴにつけませんよね。「拍手喝采!」とか「めちゃうま!」みたいな感じでしょうけど、リンゴってそこまでの賛辞を送るタイプの果物なんでしょうか?


西オーストラリアの人たちって、田舎ものと言われてきたコンプレックスの裏返しというか、なんか、東海岸の人たちに対して「私たちは東とは違うから」みたいな意識が強いのが面白いです。今回のコロナウイルスに対する対応も、頑なに州の境を閉じて、「東の奴らは、そんなに簡単に入れてやんないよ」みたいな州知事の態度や政策が州民にはとても受けてました。

ということで、このBravoというリンゴも、「こんな美味いリンゴ、東にはないでしょう。ブラボー!」という、西オーストラリア州の農民たちのプライドというか自画自賛というか、そんな思いがこめられたのだと思います。なんかちょっと嫌な感じです。じゃあ、そんなに美味しいんですか?ということでクイーンズランド州民の僕としては疑いながら食べてみたのですが、日本人留学生が好きなもう一つの品種のFujiとPink Ladyを足して2で割って、ジューシーにしたブラボーな美味しさでした。西オーストラリアの皆さん、すごく美味しいリンゴだということは分かりましたから、ぜひクイーンズランドにも輸出していただけるとありがたいです。
衛藤 伸彦
オーストラリア留学センターの代表をしています衛藤伸彦(えとう のぶひこ)です。 現在は南オーストラリア州のアデレードに住んでいますが、全豪6都市(シドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレード、ゴールドコースト)にある支店や全豪の学校や大学、東京支店などを出張しながら、若者たちが自分らしい人生を送るためのアドバイスやセミナーを開催しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です