視野よりも視力

学生ビザを申請するときに、なぜオーストラリアに留学をしたいのかという作文をしなくてはいけないのですが、その理由で多いのが、「視野を広げたいから」というものです。視野が狭いという言葉が、ネガティブにとらえられるので、視野が広い人の方が人間的にも大きな人だと認められそうな感じがするんでしょうね。


でも、とても多くの人が「視野が広くなるために」って書くので、ほぼ思考停止ワードとして、日本社会では流通している感じがします。留学の目的が「視野を広くするために」で、留学から帰ってきて、留学の結果を就活の面接で聞かれたときに「視野が広くなりました!」なんて答えて、落とされるみたいな。

多くの若者たちと話をしていて感じることは、視野を広げることよりも視力を良くするというか、観察力を高めることに時間とエネルギーを使ったほうがいいのだろうなということです。環境問題を解決するために日本人が努力した方が良いこととか、自分が住んでいる街はどうするともっと魅力的になるのかとか、なんでもいいので問いを作って、自分の見える範囲でまずは調べたり考えたりする練習をしてみることです。実は、インターネットのおかげで、調べることはとても簡単になっています。そうすると、自分なりの仮説を作ることも昔より簡単になっているはずです。

そして、たくさんの仮説をメモに書き留めてから、オーストラリアに留学に来てください。違う世界に触れて、自分の仮説が正しかったとか、間違いだったとか、修正が必要だったりとか、多くの気づきがあると思います。視野が広がるというのは、そういう経験なんだと思います。
衛藤 伸彦
オーストラリア留学センターの代表をしています衛藤伸彦(えとう のぶひこ)です。 現在は南オーストラリア州のアデレードに住んでいますが、全豪6都市(シドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレード、ゴールドコースト)にある支店や全豪の学校や大学、東京支店などを出張しながら、若者たちが自分らしい人生を送るためのアドバイスやセミナーを開催しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です