数値では測れないもの

火曜日に東京からサンシャインコーストに帰ってきて、またのんびりとした生活に戻りました。さっそくお気に入りのカフェに行ったり、テニスをしたり、日本から見学に来た高校生をサンシャインコースト大学に連れて行ったりと、まあまあ忙しい?生活をしています。

日本の社会とオーストラリアの社会は統計上ではほぼ変わらない、生活の質の高さを表していると思います。便利さでは圧倒的に日本の方が上でしょうし、治安はほぼ同じレベル、最低賃金はオーストラリアの方が高いけど、失業率は日本の方が改善しているなどなど。


それでも、多くの留学生たちはオーストラリアに残りたいと考えるし、僕自身もこれから先もオーストラリアに住み続けると思います。その理由は数字では現れてこない部分の違いなんだと思います。それは人の温かさ。

すれ違う人に挨拶したり、電車や飛行機で隣の人と話したり、タクシーやUBERではお客は助手席に座ったり、横断歩道では必ず車が止まったり、馴染みのカフェではオーダーするときに世間話をして列が長くなっても誰もあまり気にしないなど、そんなのんびりした生活は慣れてしまうと、とても心地いいわけです。たぶん、1人あたりの笑っている時間はオーストラリアの方がずーっと長いと思います。

日本も昔はのんびりと人と人が温かく社会を作っていたわけで、その時代に戻ることはそんなに難しくないと思います。でも、もし、そんな社会のイメージが湧かないのであれば、サンシャインコーストに来ることをお勧めします。
衛藤 伸彦
オーストラリア留学センターの代表をしています衛藤伸彦(えとう のぶひこ)です。 現在は南オーストラリア州のアデレードに住んでいますが、全豪6都市(シドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレード、ゴールドコースト)にある支店や全豪の学校や大学、東京支店などを出張しながら、若者たちが自分らしい人生を送るためのアドバイスやセミナーを開催しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です