現状を変えるために

いよいよオーストラリアの国境が開く日も近いということで、今週はこれまでの3倍とか4倍の数の問い合わせをいただいています。留学の問い合わせが増えるということは、どういうことなんだろうと考えてみると、それは自分のステータスを変えたいと考えている人たちが増えているということなんだと思います。もっといい会社で働きたい、もっと高いレベルでの仕事をやりたい、日本だけではなく世界をフィールドとして活躍したい、などなど、現状を変えたいと考えた時に、留学というのは新しい可能性を与えてくれると考えているのでしょう。


現状を変えたいというのは、若い人々にとってはごく自然なことだと思いますし、それが若さの特権です。でも、最近、僕自身もお客様からの相談を受けるようになって、感じていることは、現状を変えたい若者たちでも大きく分けて2つのタイプがいるということです。

ひとつのタイプは、自分が変わりたくないから、現状を変えたいタイプ。日本の窮屈な集団や組織や考え方の中では、自分らしく生きることができないので、もしかしたら海外では素のままでいられるのではないかと留学を考えたり、小さい時からわがままに育ってきて、今の待遇や境遇に納得がいかない人たちも、このタイプです。

もうひとつは、自分が変わることで、違う世界に踏み込みたいと考えているタイプ。留学に行きたいタイプというのは、こちらの方が多いとずーっと思っていたのですが、僕の印象だと、最近はほぼ半々な気がします。たぶん、「ありのままの自分でいよう。君は変わる必要なんてない。」みたいなムードがこの20年くらい続いているので、もうそれがデファクトなんでしょう。

そして、留学で苦労するのは、どちらかというと「自分は変わりたくない」タイプの人たちです。過去にいじめやブラック企業などで苦しめられた人は別にして(そういう人たちは、その状況では自分が変わる必要がないからです)、自分にぴったりの留学や学校があると考えている人たちは、その許容範囲の狭さから、なかなかせっかくの新しい現実さえも受け入れることが難しいようです。

ですから、僕からのアドバイスは、これから留学に来る人は、自分がどれだけ変われるかを試してみる期間だと考えてほしいのです。勉強を頑張って、知識や経験を増やすことはもちろん、自分の中の人種や国籍などの偏見を本当に無くせるのかとか、SNSで自慢するためではない時間の過ごし方を楽しめるかとか、本当に自分が貢献したい社会の問題を見つけるとか、今まで経験したことのない世界で新しい自分を発見してください。(でも、外国人の友人はちゃんと選んだ方がいいです。)
衛藤 伸彦
オーストラリア留学センターの代表をしています衛藤伸彦(えとう のぶひこ)です。 現在は南オーストラリア州のアデレードに住んでいますが、全豪6都市(シドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレード、ゴールドコースト)にある支店や全豪の学校や大学、東京支店などを出張しながら、若者たちが自分らしい人生を送るためのアドバイスやセミナーを開催しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です