2020年の世代ギャップ

もうすぐ2020年、えっ?2000年からもう20年も経ってしまうの?というあまりの時間の早さに唖然とします。「2000年問題」って、騒いでたわりに、何も起きなかったなあとか、9.11のテロが2001年だったことを振り返ると、あの衝撃からすでに20年近くが経っているなんて、もう若い世代とは根本的に共通言語がないんだなと不思議な気分になります。



しかし、僕たちの会社のお客様の多くは17歳とか18歳で、2000年以降に生まれた若者たちなので、僕は少しだけ同世代のおじさんたちより彼らと話す機会を楽しんでいます。彼らの特徴はお金儲けよりも社会に貢献するとか環境問題を解決したいとか動物を保護したいなど、興味が自分の外に向いていることです。若いうちはそのようなものだということを割引いても、30代が自分探しに忙しいのとは違った世代がやってきた感じです。

ですから、最近の留学生たちが選ぶ学部は、Animal Ecology だったり、International Relations であったり、Environment management など、5年前にはあまり聞かれなかった学部に人気があるのです。あるいは、ITやEngineering であっても、その技術を使って、世界の問題を解決したいという夢を語ってくれます。

2020年代は、経済的成功を求めている年寄りたちと、世界をよくしていきたい若者たちとの世代間ギャップがさらに広がっていくと思います。スウェーデンの環境活動家のグレタさんの話している内容には触れずに、話し方がきついとか言って批判している人々は、足元をすくわれるかもしれませんよ。新たなタイプの二極化が始まっていくのだと思います。
衛藤 伸彦
オーストラリア留学センターの代表をしています衛藤伸彦(えとう のぶひこ)です。 現在は南オーストラリア州のアデレードに住んでいますが、全豪6都市(シドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレード、ゴールドコースト)にある支店や全豪の学校や大学、東京支店などを出張しながら、若者たちが自分らしい人生を送るためのアドバイスやセミナーを開催しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です