蚊帳の外に生きる

東京でのセミナーなどでオーストラリアについてお話しするときに、「蚊帳の外」にいる感じという表現をよく使います。地政学的にも、アメリカやヨーロッパからかなり遠く、紛争などに巻き込まれるリスクは少ない代わりに世界経済からは「資源と牛肉売ってる国でしょ」みたいに期待もされてないので脅威にも思われていないというポジションです。(オーストラリア関係者の皆さん、すみません)


しかし、そんなポジションだったからこそ、のんびりとした文化が育ち、国民の幸福度が高く、多民族国家として成功してきたのだと思います。

今、日本だけではなく多くの国で、2極化が進み、勝ち組と負け組、富める者と貧しい人たち、支配する側とされる側の争いが続いています。若者たちは支配される側に入らないために勉強し、大企業や安定した地位を目指します。また、留学業界も「グローバル人材」などのキーワードで、留学すると勝ち組に入れるかのごとくのメッセージを発信して若者たちを海外に送り出します。

僕は蚊帳の外での生活が長くなってきているせいか、そのような状況にとても違和感を覚えます。たぶん、勝ち組にも負け組にも支配する側にもされる側にも僕たちが求めている幸せは無さそうです。どちらにも属さず、蚊帳の外の幸せな国で、自分を見つめ直し、自分の足でしっかりと立てるようになり、誰にも翻弄されない人生を歩むきっかけとして、オーストラリアに留学に来て欲しいと思います。
衛藤 伸彦
オーストラリア留学センターの代表をしています衛藤伸彦(えとう のぶひこ)です。 現在は南オーストラリア州のアデレードに住んでいますが、全豪6都市(シドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレード、ゴールドコースト)にある支店や全豪の学校や大学、東京支店などを出張しながら、若者たちが自分らしい人生を送るためのアドバイスやセミナーを開催しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です