小さくても多民族な街

先日の週末は、テニスの試合もあったので、イプスウィッチという街に滞在しました。ブリスベンから電車で約一時間内陸に入った街で、ブリスベンの市内に通っている人も住んでいるような、そんな街です。下の写真で右に見える高層ビルたちが、ブリスベンの街です。


人口は21万人、163カ国の人々が暮らしていて、152の言葉が話されているそうです。もちろん、南クイーンズランド大学という大学のキャンパスがあるので、世界から留学生が来ているわけでしょうが、それでも21万人の中に163カ国の人たちが住んでいるのは、日本人にはあまりイメージがわかないと思います。

日本では、相変わらずグローバル人材がどうの、という話をして偉そうにしている人たちもいますが、僕が日本人に圧倒的に不足している経験というのは、多民族な社会で生きたことがないということだと思います。そんな社会の中で、寛容になって生きていくことが、良い社会を作るための基礎的なスキルになるわけです。


街自体は、なんとなく古くて、お洒落さには欠けてましたが、それでも通いたくなるカフェはいくつかあったし、出会った人たちは、みんな優しかったし、図書館は大きかったし、自然はすぐそこにありました。



ワーホリで、こんな街に来て、仕事を探して、地元の人たちと濃い時間を過ごす、そんなことにチャレンジしてみるのも、ちょっと田舎の街の可能性だと思いました。オーストラリアには、そんな場所がいくらでもありますよ。
衛藤 伸彦
オーストラリア留学センターの代表をしています衛藤伸彦(えとう のぶひこ)です。 現在は南オーストラリア州のアデレードに住んでいますが、全豪6都市(シドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレード、ゴールドコースト)にある支店や全豪の学校や大学、東京支店などを出張しながら、若者たちが自分らしい人生を送るためのアドバイスやセミナーを開催しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です