過去はもったいなく無い

「もったいない」は数年前に日本の良い文化として世界にも紹介された言葉ですし、僕たちの生活にも浸透している価値観の一つだと思います。

しかし、その「もったいない」という価値観のおかげで、過去に投資したけれども回収の見込みが薄いお金、経営学で学ぶsunk cost(埋没費用) に対してすごく敏感な組織文化を作ってしまっています。過去を捨てきれない、過去に失敗があることが許されないような雰囲気、そのおかげで意思決定が遅くなる企業文化を作る理由の一つが「もったいない」なのだと思います。


これは個人においても、似たようなことが起きています。最初に乗ったレールからなかなか降りれずに人生のチャンスを逸してしまうのは、過去の成功や、学歴や、我慢して出世の階段を登ってきたことが捨てられないからです。せっかく今まで頑張ってきたのに、違う道を歩みだすのはもったいないと人に説得されたり、自分で納得しようとするのです。

しかし皆さんが思っているよりsunk costは大きくなく、今から人生をやり直しても(たとえ僕と同じ54歳だって!)十分に回収できるでしょう。そんなことより、一回きりの人生の残された時間の中で、過去がもったいないからこれをやっている、という時間はとてももったいないと思います。
衛藤 伸彦
オーストラリア留学センターの代表をしています衛藤伸彦(えとう のぶひこ)です。 現在は南オーストラリア州のアデレードに住んでいますが、全豪6都市(シドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレード、ゴールドコースト)にある支店や全豪の学校や大学、東京支店などを出張しながら、若者たちが自分らしい人生を送るためのアドバイスやセミナーを開催しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です