
日本に帰った時、パン屋さんに行くとあんぱんもドーナッツもホットドックもそれぞれ薄いビニール袋に入れられて、かつそれを大きな袋に入れてくれたりします。そんなプラスチック過剰な世界に生きていると、それが普通になって疑問もわかないのかもしれませんが、オーストラリア暮らしの僕にとっては、とても違和感のある風景です。
日本の常識は、時々世界の常識と食い違っていますが、それに気づくためにも、人生のある一時期に世界に出て生活をするのは、視野を広げるためにもチャレンジしてみてください。ただ、その出かける先は、日本よりも生活の質(Quality of Life)が高いところを選んだ方が、学びも増えると思います。日本円がまだ威力を持っている国に行って、わずかな満足感に浸っていると、あまり成長せず、時代に取り残されてしまうのでお気をつけて。