都市に留学するということ

50歳を過ぎて、都市で暮らすということには、あまり魅力を感じなくなってしまいました。僕の場合、東京生まれ東京育ちということもあり、約50年、東京という刺激的な都市を十分楽しんだということもあるかもしれません。


しかし、自分の経験を振り返って考えてみると、20代に海外の都市に行った時の印象は今でも鮮明に覚えています。建築物、サイン、小売店、交通機関、歩いている人々、走っている車、すべてが刺激的で、新しく感じられ、そこを歩いている自分も少し国際人らしくなったのではと勘違いもしていました。

都市に留学する一番の目的は観察することです。見渡せば、観察すべきものはいくらでもあります。将来、ファッションに興味があれば、セレクトショップや歩いている人々を、食に興味があれば、レストランやカフェを徹底的に観察すべきです。うまくいっている店とうまくいっていない店の違いとか、日本に売れそうなもの、あるいは日本から売れそうなものを考えてみることは、ビジネスを立ち上げたい人にはとても良いトレーニングになると思います。

最近、物価が高いので都市には行きたくないという若者も見受けられますが、20代なんて基本的にみんな貧乏なので、自分の領域でつましく生きていくことを考えるより、その後の成功のために充実した経験、観察ができるかを考えて、留学先を選んだほうがいいと思います。消費しに行くのではなく、観察し、自分の言葉で語れる知識を増やすことが留学だということを忘れずに。

 
衛藤 伸彦
オーストラリア留学センターの代表をしています衛藤伸彦(えとう のぶひこ)です。 現在は南オーストラリア州のアデレードに住んでいますが、全豪6都市(シドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレード、ゴールドコースト)にある支店や全豪の学校や大学、東京支店などを出張しながら、若者たちが自分らしい人生を送るためのアドバイスやセミナーを開催しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です